ラベル 携帯(スマホ) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 携帯(スマホ) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月13日金曜日

Cyanogenmod 7.2 RC1導入!

以前書いたとおり、CyanogenMod7.2 RC1の導入をします。

現在の状態。

端末:ATRIX 4G  ←おなじみですな。
       (AT&T版シムロック解除 + ROOTED + BootroaderUnlock)
OS:Android2.3.7 CyanogenMod7.1 WeeklyBuild 2011.12.10 +Neutrino 1.3GHz
       (Antutu スコアで6500くらい)


まずは、BACKUPです。
ROM MANAGERで「現在のROMをバックアップ」を選択。
…自動で再起動→BACKUP→再起動…
……楽になったものです。

さて、出来ればFULL WIPEしないでROMを焼きたいものです。設定しなおすのはめんどくさいので…。

ということで、まずはWIPE無しで焼いてみます。

ROM Managerで「SDカードからROMをインストール」を選びます。 ROMの場所を聞かれますのであらかじめDOWNLOADしておいたupdate-cm-7.2.0-RC1-olympus-signed.zipを選ぶと、インストールのオプションを聞かれますのでWIPEせずにインストールするようにチェックを外します。

あとは、待っていると自動で終了。初回起動に結構時間がかかって不安になりますが、耐えましょう。

結局WIPEなしで問題なくインストールできました。

…cifsの設定は…っと、おぉ、問題なく動いてますよ?
さすがにオーバークロックは解除されて動作クロックは1.3G→1.0GHzに落ちちゃいましたが、Antutuスコア5600(純正ROMだと4600程度)をマークしました。結構サクサク動いて快適です。
安定性は…まだ判りませんがRC1ならかなり安定して動いてくれるのでしょう。

うーん。ATRIXはこの構成で固めちゃおうかな?

2012年2月18日土曜日

Motorola Atrix3 開発中?

Atrixシリーズの最新作Atrix3の情報が出てきています。
Atrix2haなんだか食指が動かなかったのですが、こっちはちょっと気になります。


ディスプレイ:4.3インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)
CPU:Tegra 3(クアッドコア)
メモリ:RAM容量は2GB
カメラ:背面に1,000万画素、デュアルLED
バッテリー容量:3,300mAh

相変わらず、MOTOROLAは分かってますね。ハイエンドというのはCPUだけ強化しても仕方ないんですよ。一点豪華主義(主にCPU/SoC)の端末では、結局何かを諦めることになります。
現在、ATRIXとOptimusLTE二台持っていますが、処理速度が速いOptimusLTEの方が使っていてストレスです。下手にSoCがいいだけに期待を裏切られた感があります。その点、AtrixはTegra2の割りにストレスが少ない。お得感があります。

「ハイエンドは妥協をしない」この姿勢は大事です。
Atrix3…たぶん買うんだろうなぁ…。例え、日本語に対応して無くても…。
まぁ、実際何とでもなりますしね。

追記
Atrix3…MB886…これのことかな

2012年1月28日土曜日

バイク用ナビの考察(ATRIXがあるじゃない)

今やバイクにもナビをつける時代。
ホンダのGoldWINGや、BMWのK1600GTLなんかは、はじめからナビ付きの設定があり、車体に埋め込んであって外見的にもスマートです。両方とも300万もするけど…

まぁ、びんぼーよりの中産階級としては、多少見栄えは悪くてもしょうがない。でも、できるだけスマートに…を合言葉に努力あるのみです。

バイク用のナビは、各社から色々出ていて一昔前に比べると選り取り見取り。最近は、バイクにシガーソケットや、USB電源のコネクターをつけれるキットも出ていて電池の持ちを気にしなくとも良さそうな環境も出来てきています。

……普通じゃつまらないな…


そういえば、スマホってナビになるじゃない!?
渋滞情報も提供される様になったし、タッチパネルだし、音楽鳴るし、映画映るし(たぶん死ぬけど)。
じゃぁ、どうやって取り付けるのよ?って話ですな。

zxiziiiの持っているATRIXには、Vehicle Dockって奴があります。
これにATRIXをセットすると、ドライブモードが自動で立ち上がるという…
吸盤でインパネにセット!って奴なんですけど、これをバイクに付けれないだろうか?
吸盤で…ダメだATRIXが後続の車に轢かれる姿しか思い浮かばない…

じゃぁ、改造しかないよね?

なんとなく方向性は見えてきたので以下次回。

2012年1月15日日曜日

CyanogenMod7.1 for ATRIX 4G

最近、Atrixにかまっていません。いえね、活用はしてるんですけどね。カーナビとか…。
逆に便利だとあまり変にいじって起動しなくなると…

しかし、この子はいじり倒す前提でOptimusLTEの購入に踏み切ったわけですし…そろそろ覚悟を決めて、ROMの入れ替えなどなど。

zxxiziiiはいままで、CherryBlurを入れてました。が、あるブログで「CM7いいよ~」てきな記事を見てしまい、気にはなってたんですよ。でも、色々まだ動かないし…でも換えたいし…そのうちCM9(ICSベース)出るだろうから、その練習で…

ということで、換えます。

CyanogenModはWikiにもあるように、高機能なAndroid ROM。当然人気があります。
今のAtrixのCM7.1 beta3ではいくつか使えない機能があります。

What Doesn’t Work:
Fingerprint sensor (additional feature, not included in stock CM):指紋認証
Webtop (additional feature, not included in stock CM):Webtop
find out more and tell us:その他諸々

でも、ベータのさらにベータ版、12/10ヴァージョンでは指紋認識はOK。
これは逝っとくしかないでしょう。←(失敗前提なのか?)

Webtopは持ってるけど使ってない。そのうち対応してくれるっしょ?
ちなみに、初めてCM7を導入する時は、FULL WIPE(USER DATAのクリア)必須。つまり、今の環境がなじめばなじむだけ再設定がめんちぃことになるので…

何故こんなに、言い訳がましいか?それは、過去に導入失敗→文鎮化(ソフト)の分岐に入り込み、とっても怖かったから。(ホラー映画なんかメじゃなかった…)


もちろんROM焼きは自己責任で。同じ仕様だからといって同じことが起こるとは限りません。こちらでは責任を負うことが出来ませんので悪しからず。



始めて行きますか…
さてさて、今の環境は、
unlocked, rooted
ROM:Cherry Blur 1.4d



手順としては、以下URLに書いてある手順に従って行いました。
http://code.google.com/p/atrix-dev-team/wiki/BackupRestore


CM7 beta パッケージのダウンロードと内部ストレージに保存
ダウンロードは以下から。http://code.google.com/p/atrix-dev-team/
内蔵にコピーなので、USBでWindowsマシンとAtrixをつないで、USB Mass Storageにしてあげれば
Windowsマシンからマウントできる。もちろんどんな方法でもよくて、ES FileManagerでPCの共有フォルダからWIFI経由でコピペも可(zxxiziiiはこっち)

さて、ここからが肝です。前回の失敗は、どうやらCWM(ROM焼きツール)が古かった。てか正規のものですらなかったっぽい。
そこで、ROM Manager!マーケットにあるのでのこいつをインストール。



ROM Managerは、最新のClockworkModのFlashを自動でやってくれます。ちなみにROOT要。unlockもROM焼きなので当然必須。
やり方は、ここのAutomatic UNLOCKのところを…

さて、ROM Managerを入れたら、「ClockworkMod Recoveryを導入」を選択し、さらに、Motorola Atrix 4Gを選択します。



すると、WEB経由で最新のRecoveryのインストールが始まります。3Gじゃ遅いからWi-Fiに接続してね!と表示されたら素直に従いましょう。
完了すると以下のポップアップが出ます。


自分が入れたアプリケーションのバックアップ
rootが必須です。


Titanium Backupで、アプリのバックアップ。
これは個人の自由です。アプリは、マーケットからもう一回入れるぜ!って人は不要。


Titanium Backupを起動してメニューキーを押して「バッチ処理」を選択します。
バックアップから「バックアップ:全ユーザーアプリ」の実行を選択します。


「バッチ処理を実行」ボタンを押します。バックアップが始まりますので、しばらくお待ちください。


完了すると、シャッターに「バックアップのバッチ処理が完了しました」が追加されます。





ROMのバックアップ
やっておかないと、元に戻せなくなります。
過去は振り返らないタイプの人は不要です。
電源を落として、「Power Button + Vol Down」を押して起動し、Vol Downを何回か押して
“Android Recovery”を選択。(Vol Upは、決定キーです。お間違えなく)←重要

起動したら、「backup and restore」→「Backup」を選択して、systemのバックアップを行います。
(ここでは、Vol +/-が選択キー 電源ボタンが決定キーとなります)←重要



完了すると「Backup complete!」と表示されます。


CM7のインストール
「install zip from sdcard」を選択します。


「choose zip from internal sdcard」を選択します。


CM7 betaを保存したディレクトリに移動し、CM7のzip FILEを選択します。
zxxiziiiの場合は「weekly-10-dec-2011.zip」でした。


「Yes – Install beta.zip」を選択します。


インストールが始まります。しばらくお待ちください。
完了すると、Install from sdcard completeと表示されます。




データのワイプと再起動 (CM7のVer UPなら不要。今回は新規導入のため要。)
CWMのトップ画面に戻り、「wipe data/factory reset」を選択します。

「Yes — delete all user data」を選択して、/dataと/cacheをフォーマットします。


完了すると、「Data wipe complete」と表示されます。


「reboot system now」を選択し、再起動します。
再起動するとboot animationがcyanogen mod 7 になったことを確認します。

CM7起動。
デフォルトで日本語対応でも、英語で立ち上がってきました。

Setting→Lang&Key board →Languageで、日本語を選択
フォントもかなり読みやすいものが入っているので、入れ替えは不要ですね。



Google Appsのインストール
CM7はGoogleからのお達しがあり、ROMの中にGoogle純正Appを入れ込むことが出来ません。
そのため、マーケットやGmailなどのアプリケーションが入っていません。そこで、まずはマーケットを入れるために以下のアプリを入れて、マーケットをインストールしないと、何もできません。

http://wiki.cyanogenmod.com/wiki/Gapps#Google_Apps

の下のほうからCM7用のGoogle Appsのダウンロード、内蔵のSDカードに保存
再起動を選択し、リカバリを選択しOKを押す。

CWMからアプリをインストールする。
やり方は、ROM焼きの方法と一緒。

Google Appの初期設定
再起動後、以下のポップアップが表示される。


Gmailアカウントの設定、位置情報などなどの設定を行い、マーケットを使えるようにしたら、あとは、Titanium Backupのインストールとアプリのリストアで、おしまい。

Titanium Backupのメニューキーを押して「バッチ処理」→バックアップから「バックアップ:全ユーザーアプリ」の実行を選択でOK。アプリを復元する(Free版は1つづつインストールする必要があります。便利なアプリなのでお金を払って置いた方がいいですよ?)


ここで、リストア右の数字が「0」の場合、以前取得したTitanium Backupの保存先が違います。
なんと、今までは内部ストレージは、/mnt/sdcardだったのが、/mnt/emmcに変わります。SDカードは/mnt/sdcard-extだったのが、/mnt/sdcardに変わっています。
バックアップイメージのパスをTitanium Backupにサーチさせて見つけてもらえばいいと思います。



バッチ処理を実行をクリックし、リストアを実行します。





再起動後、SIMを何故か認識してくれなくなりましたが、何度か抜き差ししたら認識しました。
動作については、これから使っていってみるしかないですが、快適そうです。

2012年1月11日水曜日

Eee Pad Transformer PrimeへのICS UPDATE配信中

Eee Pad Transformer PrimeへのICS UPDATEが配信中です。予定では1/12から提供開始とのことでしたが、前倒しで提供開始したようです。
また、ASUS JAPANのFACE BOOKでは、日本での発売の詳細は未定とのこと。はやく決定すると良いですね。
さらに、現在USAで開かれているCESにEee Pad Transformer PrimeTF201の後継機TF700TとEee Pad MeMO ME171が展示されているそうです。両方とも発売は2012年2Qだそうです。特に、Eee Pad MeMO ME171のほうは、TEGRA3搭載ながら、$249~とかなりお買い得な模様。
悩みの種がまた一つ…



2012年1月2日月曜日

Expansys JAPANでASUS Transformer Primeの仮注文受付始まる

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

早速、のっけから嬉しいニュースが入ってきました。
Expansys JAPANでASUS Transformer Primeの仮注文受付が始まっています。
純粋に日本仕様というわけではないですが、ebayや、Amazon.comは日本に配送してくれませんしね。
でも、ようやく日本に配送してくれる業者の取り扱いが始まりますね。
(まぁ、セカイモンで買えるかもですが…)
価格、入荷は未定ですが、with Keyboadというところが、面倒でなくて良いですね。ローマ字入力の人間にとって、ひらがな表記キーボードは無意味なので、このままここで買っちゃおうかなぁ♪
一応パソコンに類するものなので、輸入(ここでポチると個人輸入になります)の関税は無し。但し、送料にはたまに、関税がかかったり…なんで?まぁ、それでも微々たる物ですが…。
早く、「仮」がとれないかなぁ?

2011年12月25日日曜日

Asus Transformer Prime 米国で出荷開始

Asus Transformer Primeが米国で出荷開始されたようです。
さらに、イタリアでは1月にIce Cream Sandwichを搭載して発売されるとのこと。
日本発売のアナウンスはいまだないですが、技適を通過させている=発売するということですし、1月以降なら、ICS搭載での発売の期待が高まります。
やっぱキーボードが日本語対おいしてないと色々不便ですし、今のところ特に困っているわけでもないので日本での発売を待とうと思っています。(日本での発売初日に手に入れる可能性はありますが…)
2月ごろですかねぇ…?(そのころのだとバイクの車検と重なるんですよねぇ…バイクを衝動買いしてお金がなくなったとか…ありそうで怖い)

2011年12月21日水曜日

Optimus LTE L-01D Root奪取は既存の方法では無理?

前回軽くレビューしたL-01Dですが、一週間使ってみて、色々粗が出てきました。

まず、電池が…Docomoから出ているECOモードというアプリを入れて、ようやく何とか一日もつかなぁといったところです。
スペックというか、素性はいいと思うのであとは、Docomoの糞の様な(電機を食って裏で動いて全体のパフォーマンスを下げる)独自アプリを止めれば快適なはず!
大体、ワンセグもお財布も要らないし…

何はともあれ、rootを取らないと始まりませんが、今のところ成功例の報告なし。時間の問題なのはわかっているんですけどね…

今年中に解決されるとは思ってないので、まぁゆっくりと待ちますか…。

2011年12月18日日曜日

Docomo L-01D review

先日のエントリーの通りLGのLTEハイスペックスマートフォンOptimus LTEを買ってきました。

機種変更なので、¥65,000なり。各種割引をつけて購入サポート+2年の縛りつきで月々¥1,300ずつ払っていくことになりました。(但し、初期費用として¥10,000ほど必要でしたので、実質¥42,000ほど支払うことになりますか…初期費用の内訳は忘れましたが、余計なものをつけたためにこのお値段です。普通の人は、3万円台ですね。)

使ってみた炭層ですが、いらないもの(アプリ)がいっぱい入っている…。日本の伝統ですね…なんか使わないものでいっぱいにしないといけない法律でもあるんでしょうか?

とりあえず、ホーム画面に、重いWedgetが配置されていたので早速ケシケシ。すると、嘘のようにサクサク動作し始めました…。だから使わないものでいっぱいにしないといけない法ry)…

4.5inchの画面を搭載したこの子は管理大きく感じます。女性にはちょっときついんじゃないかと思う大きさですね。しかし、HD(12580x720)の解像度とあいまって、非常に綺麗かつ見易いことは確かです。文字入力も、縦持ちのままでも苦になりません。(結局画面の大きさとしてはこのくらいが便利なんだと感じますね)
軽さも結構軽くて持ち運びにはそれほど煩わしさはないと思います。(あとは、いいケースがあれば…)

CPUも1.5GHzでATRIXでは、再生のかなわなかったFULL HDの動画を難なく再生します。
電池の持ちも、一日普通に使う分には困らない程度ですね。

基本的には、満足できる基本性能です。
ちなみに通信速度ですが、うちの近所はXiのエリア外のため、恩恵にあやかっていません。(速いのかどうかすら判らん)

さてここまでは、一般的なもレビューです。
ここからは、ちょっと踏み込んでみましょう。

iBOW Mobileとの連携:


認識…キタ!
音楽…おっけ~♪
キーボード…ダメかorz




ということで、ダメでした。惜しかったんだけどね。


LIVE VIEWとの連携:

認識…キタ!
LIVEVIEWからの操作…お?動くぞ!
プラグインでGmailまでは読める…これは、キタか?
再認識…あれ?しないぞ?
本体でLIVUEVIEWアプリが落ちてやがります…orz

惜しい!ほんと、あとちょっと!
ということで、ダメでした。


そのほかの手持ちのBT機器は素直に動作するんですけどねぇ。キワモノ系は敷居が高いですな。


そう言や、ROOTって取れるの?
SuperOneClick 2.3.1で試したけどダメでした。
まぁ、これは時間の問題でしょうけどね。
個人的には、セキュリティー強化のためにもrootは取っておきたいんですけどね…。



もうちょっと使い倒して行きたいところですが、この子はあんまり危ない橋を渡らせることはしない予定です。どちらかというと、これでATRIXを心置きなくいじり倒せるというもの。
まずは、CM7でも入れてみるか?

それは、また次回ということで…


2011年12月10日土曜日

Docomo ハイスペックスマートフォン Optimus LTE L-01Dは、12/15発売

12/7から予約を受け付けているDocomo ハイスペックスマートフォン NEXT series Optimus LTE L-01Dは、予定通り12/15に発売されます。

■ スペックは以下の通り

OS: Android 2.3
ハードウェアー基本
 CPU: Qualcomm Snapdragon APQ8060 + MDM9200 Dual-core 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 4GB + Max 32GB microSD
センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー, Felica

外観
サイズ: 133×68×10.7mm(最厚部 11.4mm)
筐体カラー: レッド、ブラック
重量: 140g

映像
ディスプレイ: 4.5インチ HD(720×1280ピクセル1677万色) IPS液晶 マルチタッチ 静電容量式

カメラ: 8.1MP(背面 CMOS)LEDフラッシュ 1.27MP(前面)
通信
ネットワーク: W-CDMA(800/2100MHz) GSM(900/1800/1900MHz)
パケット通信: LTE, HSDPA/HSUPA(下り14Mbps/上り最大5.7Mbps), GPRS
ワイヤレスコネクション: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 3.0

入力
外部端子: microSD, microUSB, HDMI, 3.5mmオーディオジャック
外部メモリ: microSDHC(8Gバイト同梱/最大32Gバイト)
バッテリー: Li-Ion 1800mAh
連続通話時間: 3G:約340分、GSM:約240分
連続待受時間: LTE:約240時間、3G:約300時間、GSM:約240時間

その他:  、GPS、Wi-Fi(802.11b/g/n)、テザリング、Bluetooth 3.0、spモード、ワンセグ、おサイフケータイ、緊急地震速報(エリアメール)、エコナビ、Palette UI、DLNA ほか

価格は、新規契約と機種変更ともに6万ほど。各種の割引施策適用後の新規・一括で3万円台前半になる見込みだそうです。
また、別売りのオプションとして卓上ホルダが用意されている。卓上ホルダでは端末を横向きにした状態で充電でき、別途購入するなどした予備の内蔵バッテリーを充電できるスロットも用意されているとのこと。


現行望みうる最高のスペックと言って良いでしょう。ICSの適用も計画されていますし、買いですね?
というか買いますが…

追記
ぐだぐだ悩んでも仕方ないので、予約してきました! (✧`≖ω≖´)キリッ

触った感じ…なんか引っかかるような…ICSで対処されるでしょ!たぶん…

2011年12月6日火曜日

ASUS Eee Pad Transformer Prime TF201が技適通過!!

Tegra3搭載のASUS Eee Pad Transformer Prime TF201が技適通過です。
これはもう、日本での発売は決まったようなものですね。
日本で買うべきか、海外通販か…悩みどころですね。

追記
Amazon.comでは、予約したものがキャンセルされちょっとした祭り状態
今のところ、商品のページも探しにくくなっていますね。(TF201とかTransformer Primeなどのキーワードではヒットしません。)

現在、売る気がありそうなのはBest Buyでしょうが、日本へは売ってくれませんし…
あとは、EXPANSYSくらいでしょうか?Expansys USでは、Pre-Order受付中。日本への輸送も可。
う~ん!悩みますねぇ。

2011年11月20日日曜日

ついにキタ! アマゾンドイツでEee Pad Transformer Prime 予約開始!

アマゾンドイツでEee Pad Transformer Primeの予約が開始されています
nVidiaのTegra3を搭載する世界初の端末ですね。
AndroidのベンチマークAntutuでは、スコア10000越えと、他を圧倒(Galaxy Nexusで7000前後)する性能を発揮します。(Hanycomでこれですので、ICSにUpdateするともっとか?)
価格は、64G版で€599(なぜか単体/ドック込み同じ値段?)。

動作ソフトの点ではWindows機に劣りますが、携帯性、電池の持ちでは圧倒的に優位なAndroid Tablet。(どうせWindows機だって、小さい奴は非力で「動くけど不便」ですしね。)
zxxiziii的には、欲しくてたまらない端末なんですが…。十二月は、携帯も換えないとなので…
悩みますね。

2011年11月10日木曜日

Sony Tablet P Update to Android 3.2.1

DocomoからSony Tablet P向けにAndroid 3.2.1のアップデートが配信されています。
このアップデートでシステムの安定性が向上するとのことですが、この間報告した、時計/GPSのずれは、解消されました。(素直にあやまれ!とも思いますが…)

その他、Wifiにつないだあと、Wifi Off → 3Gネットワークへ接続しない と言う問題も解決しています。
(どんだけエラーが…)

ATRIXは、こんなことなかったんですよ。
SHARPの端末もあんまりいい思い出がないんですよねぇ。
国内メーカーの端末との相性わるんでしょうか?

2011年10月29日土曜日

Sony Tablet P キタ

Docomoから発売されているSony Tablet Pを購入しました。
基本的に変わったものが好きなので、「2画面ってどうなの?」の一点で購入決意なわけですが、決してその他の機能も見てなかったわけではありません。
少なくともDual Core!You Tubeが快適に見れるくらいのスペックは求めました。
まぁ、以前ちょっと触った時に「良いかな?」と思っていたので、発売初日に即買いとなったわけです。

この子は、通話機能はついてません。(Skypeのビデオチャットとかはできるのでskype入れれば通話できないわけではないですが…)ということで、今の契約とは別にデータ通信のみの新規契約(2台目月々サポート割 24回)で購入しました。ふれこみだとほぼタダ!だったんですが、6510円初期費用としてかかりました。その後は、今後二年間にわたって月々105円ずつ払っていくことになります。(もちろん接続料金は別ですが…)
まぁ、何にしても購入のハードルは低いですな。

この間店員さんの監視の下で触っただけではイマイチ判らなかったところなんかも自分のものになっちゃえば遠慮なく色々とできます。
早速実験開始です。

3G(14.4Mbps)ってどうなの?編
まぁ、ふつーですね。

家のWifiだとどうなの?編
まぁ、Wifiなりですね。ふつーに速いです。

付属品ってこれだけ?編
付属品は、電源ケーブルとマイクロSD、電池のみ。
しかも、マイクロSD 2GBって…いまどきこれ?しかも妙に遅いし…もしかしてClass2?32G Class10を別途購入必須ですな。内臓ストレージも4GしかないのでマイクロSDは、容量の大きいものをチョイスした方が良さ気です。

ソニーなんだからLiveViewとつながるよね?編
認識すらしやがりません…orz  ソニエリと仲悪いんなら100%子会社とかすんなよ!

iBOWMobileとはつながるよね?編
おっ!?つながります。つながりますよ? ちゃんと文字も打てる。電話は無理だけど、音楽もちゃんと聞こえる…でも、日本語入力出来ない(アルファベットは打てた。日本語入力モードに切り替わらない)…おしいぃ!惜しいなぁ!もうちょっとなのに! まぁ、仮想キーボードが使いやすいからいらんけど…

Just Mobile PP-08 モバイルバッテリー4400mAで充電できるの?編
Sony Tablet Pは、充電用に専用の(と言っても普通の3mmの電源端子規格ですが…)コネクターを持ってます。(これはちょっと嬉しい)USBとは別なので、5Vでさえあれば充電はできます。ただ、ついてきたAC アダプターは2A。モバイルバッテリーは、1Aの出力なので充電時間は長くなります。外部バッテリーとして使う分には問題なさそうです。
これと関連しますが、Pについてくるバッテリーは3080mAかなり大容量に見えますが、結構減りは早い印象です。Sonyの言う動画再生で6時間とかまず無理っぽい感じです。でも、映画1本は、余裕で見れました。(Wifi経由なので電池的にはきつかった筈。)

結局動作はどうなのよ?編
以前触った時と印象は一緒です。ふつーにサクサク。持ってるATRIXと変わりません。画面が大きい分、仮想キーボードの入力は楽ですが、ATRIXには、手書き入力アプリ「mazec」を入れたので、文字入力でのストレスは激減しましたしね。(こうしてみると、画面の大きさ以外でAtrixに勝ってるところがないなぁ。)
まぁ、良いんですよ。プリインストールされてた「みんゴル2」楽しいし。
あと、画面は、指紋ペタペタです。保護シート必須です。昨日は売ってなかったので、そのうち手に入れてきます。


あんまり、ほめてないですが全体的には良いですよ?この子は。ただ、「ソニーが俺たちはやったぜ!」って言うもんだから変に期待した分肩透かし感があるだけです。多分、工人舎とかから出てきたら「やるじゃねーか!」と言ってたレベル。ふつーに良いです。ハイエンドのまん中くらい。
あまり、過剰な期待を持たずに買えばいいんじゃないでしょうか!?

と、言うことでzxxiziiiが、簡単レビューをお送りしました。


2011年10月18日火曜日

話がちがう!(いい意味で)

本日は、Docomo冬モデルの発表でした。

さらにサプライズ。サムスンのGalaxy Nexusが、11月中にDocomoから
Galaxy Nexusっていったら、最初のIce cream sandwich搭載端末で、HD画質で、1.5GHz DualCoreで…とめーいっぱいハイエンド端末です。
今まで、日本市場に最新.・最速機種が入ってきたことなどありません(iphoneを除いて)。何故かいつも、遅いんです。
でも、今回はちがいます。なんか、ほぼ背か負い最速のタイミングで最新機種が…
しかも、Docomoから…
そんなに、iPhoneに追い詰められてたのか!?

そんなことはどうでもいいです。L-01Dが欲しいとか言ってたけど、こうなると話がちがいます。


そうそう、iPhoneのおかげで、Docomoも無料通話とか、値下げとかやるそうです。
うん!Appleえらいぞ!

2011年10月15日土曜日

Sony Tablet P 使用感

今日は雨…
散発に行った帰りに…そうだ!きょうは、ドコモのXiタブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と
「ARROWS Tab LTE F-01D」の発売日じゃない? ちょっと覗いていこう! 買わないけど…
と言うことでDocomoステーションに行って来ました。

GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
ARROWS Tab LTE F-01D

店にデモ機が見当たらなかったので、店員さんに、「XiのGALAXY Tabって今日でしょ?」って聞いたら、「どうぞ」って出してきてくれました。

GALAXY TabとARROWS Tabと んん?何かメガネケースみたいな…

Sony Tablet P
そうです。「Sony Tablet P」…

店員さん:「昨日来たんですよ」

って、もう?
せっかくなんで色々触って見ました。


写真じゃイマイチ判らなかったですが、結構細長い…
あと、持ちにくいんじゃないかな?と思っていた変なふくらみ…そんなに変でもない感じ…ホールド感もマズマズ。
この辺はさすがソニーかな?

でも、こないだ量販店で触ったSシリーズがなぁ…

……ん?…意外とサクサクと…あれっ?…いいぞ!?これ!

特にひっかりも無くスムーズに動きます…こないだのはなんだったんだろう?
まぁ、いいや。これはアリです。Xiには対応してませんが、どうせ住んでるあたりはエリアに入っていません。

いいなぁ、これ。


他のTabletなんかとちがって、DocomoではなくSony ブランドの商品のため、Tabletの二台目セット割が適用できるかどうかは現段階では不明とのこと。ただし、分割購入は可能で、12回で5000円前後、24回で3000円前後、一括だと70000円前後とのこと。GALAXY TabとARROWS Tabとほぼ一緒だそうです。
10/19から、予約開始。10/28に発売とのこと。また、19日には、セット割適用できるかどうかも判るとのこと。セット割り(24回)だと、実質 タダですしね。

いいなぁ、これ。

あぁ、GALAXY TabとARROWS Tabは、ふつーです。ふつーに優秀。ふつーにサクサク、ヌルヌル。
でも、10.1inってzxxiziii的にはちょっとデカイんですよね。

Sony Tablet P…いいなぁ。

2011年10月13日木曜日

i Pod touchに取り付ける…

i Pod touch...iPhoneの陰に隠れた電話の出来ないiPhone…
機能が絞られる分、電池の持ちがいいとか、軽い。何より安い!
など、ちょっとした?アドバンテージのある商品。
さらに、「050plus」と言うスカイプアプリを入れるとWIFIにつながっているなら、イヤフォンマイク(BTもOK)で通話も…
なら、テザリングできるPocketWifiと一緒に持ってきなYO☆
となるわけです。


「でもぉ、なんかぁ、荷物増えるのもヤダしぃ?」 とかいってる人に朗報です。





HE-WR01!Docomoから発売されているこれは、iPod touchの後ろにカチャっと取り付けてDocomoのSIMを入れておくと、な、なんとiPod touchが、FOMAエリア内どこでも通信可能に!
まぁ、何のことは無いiPod touchに取り付けることが出来るワイヤレスルーターと言うだけの代物です。
iPod touchが、ちょっと重くて、ちょっと不細工になって、とっても便利になる!そんなアイテムですね?

今なら、Docomoの契約(2年縛り)+HE-WR01+iPod touch 8Gで、1~10円で販売とかなんとか。もしかしたら32Gも…?
お店で確認しましょう。

単体だと、14800円…まぁ、こんなもんですね。当然b-mobileのSIMも使えるので、すでに第4世代のiPODを持ってる人は、その組み合わせもアリですね。
第5世代のiPod touchの発表が見送られたとは言え、iOS5の配信も始まり、AppleのガジェットをDocomo回線で使いたい人には、よい選択肢ではないでしょうか?



2011年10月12日水曜日

11月はスマートフォン/タブレット目白押し?

各社の秋・冬モデルのリーク情報が出回り始めましたね。
注目しているASUSのEEE PAD Transformer 2の発売日は11月上旬になりそうです。
また、「次の携帯に」と思っているL-01Dも11月発売予定。
まぁ、冬のボーナスで買えと言うことですな。

2011年10月8日土曜日

Ice cream sandwichの発表は10/27に延期!?

10/11に発表されると思われたIce cream sandwichとNexus Primeですが、10/27に延期になったようです。
Samsung製「GT-I9250」が、Nexus Primeになると予想されており、FCCの認証機器リストに「A3LGTI9250」として掲載されているようです。
あと、Ice cream sandwichは、AndroidのVer.4.0であることも判明しました。Smart Phone用とTablet用に分かれていたカーネルが、このVer.から統一されるとのこと。Tabletユーザーには恩恵ほとんどないかもしれませんが、Smart Phoneユーザーから見れば、今まで指をくわえてみていた機能が使えるようになります。
(自宅でのファイル共有とか…いや、このアプリを使えば出来るんですよ?でもね?共有フォルダをマウントして、音楽/動画アプリを使ってサーバのファイルを再生するとなると途端にハードルが上がるんです。)
と言うわけで、Ice cream sandwichのAtrixへの適用が非常に待ち遠しい今日この頃。
そのためには、まず発表ですね?Googleさん、早よして!

2011年10月5日水曜日

iPhone4s は、10月14日発売、iPhone5についてはコメントなし

今日一番ののガジェット関連の話題は、iPhoneだったのではないでしょうか?
auとSoftbankの二社から10/14に発売。とうとうSoftbankの独占は崩れました。ただ、「5」についてなににも触れられなかったことで、全体にがっかり感があるようです。
でもですよ?
iPhone4s…SoC(まぁ、CPUみたいなの)が評判のよいiPad2と同じになったり、新機能の音声認識/操作 「Siri」(日本語は未対応)が付いたり…なんで「5だ!」と言わなかったのだろうかと疑問に思うくらい進化しています。
買いかどうかであれば買いじゃないですか?
Samsungも販売差し止め請求準備中(SoCのA5プロセッサはSamsung供給なのに?)らしい(請求対象国は未定)ですし、手に入れるなら早目がいいのかもしれません。
zxxiziiiは、Docomoユーザーなので興味なしですが…
(冬モデルの発表まだかなぁ?)

こそっと追記
ASUS Eee Pad Transformer 2の価格は$499~とのこと。もう値段までリークされる段階まで来ましたね。早く発売しないかなぁ?(Windows8を積んだバージョンも出るかもとのこと。それまで待てる気はしないんで、出たら即買いですね。)

写真部活動2